最近の学び 子どもに気持ちの切り替えをさせる方法

Contents

気持ちの切り替え

お出かけや学校、フリースクールから帰ってから、

お母さんが子どもにしてほしいことは

・宿題をする

・ご飯を食べる

・お風呂に入る

・寝る

など、たくさんあるかと思います。

お母さんは子どものことを考え想って、いろいろと子どもに要求します。

・宿題をする    ⇒  子どもに学力が付いてほしいから

・ご飯を食べる   ⇒  体的に大きく成長してほしいから

・お風呂に入る   ⇒  清潔でいてほしいから

・寝る       ⇒  22時までには寝てほしい

※睡眠不足で朝寝坊してほしくないから、時間は守って欲しい

※大きく育ってほしいから

 

けれど、お母さんが思った通りの時間で子どもは動いてくれません。

宿題やってと言っても、ゲームをなかなか止めなかったり、

お風呂に入れと言っても、テレビを観続けていたり、、、、

その結果、

寝る時間が遅くなって、、、朝起きれない( 一一)

こんなことにならないように、

ゲーム→宿題→ご飯→お風呂→寝る(順位不順)

と流れるように、気持ちを切り替えさせるには

どうしたらよいのか、、、

解決方法(1)

本人と話し合って、時間割を作り見えるところに張る。

 

時間割の中身は、本人が決め、本人が書く

時間割通り動くのは本人だから、親ができることは時間を知らせる事。

けれど、時間のお知らせもした方がいいのか、

しなくてもいいのかは本人に決めてもらう。

大事なのは「やらせるのではなく、やる。」

 

解決方法(2)

時間通り動かないことで、どんな結果になるか経験させてみて、

なにかを感じて、

そのことを直さなきゃいけないと本人が思うなら直す。

 

それがわかったら、

解決方法(1)を試してみる。

解決方法(3)

そもそもが、

親が思っている時間で、動かないと、ダメなわけではない。

親が子どもに時間通り動いて欲しいと思うのは、もちろん子どものためなんだけど自分のためだったりする。

 

お母さんの一日は本当に忙しいし、たくさんやることがある。

例えば仕事に行ってる人だったら、

(朝)

6時        起床

6時~7時     朝ごはん作り、お弁当作り、朝シャワーなど。

7時~8時     自分の身支度、子どもの見送り

8時~       出勤

(夜)

17時~      子どもの習い事送り迎え、学童お迎え、などなど。

18時~      晩御飯準備

19時~21時   晩御飯を食べ、片づけ、洗濯をする(干す、たたむ)、お風呂などなど

 

という感じですることがたくさんあるから、時間通りにやらないとその日のうちに寝れなくなる。

やらなければならない!!!

そんな気持ちが強くて、時間に追われ、心に余裕がなくなってしまい、

子どもに対してイライラしちゃう。

 

そんなお母さんに言いたいです。

イライラするのはあなたのせいじゃないです。

あなたはよく頑張ってるよ。

本当に素敵なお母さんです。

家族のために洗濯や掃除、ご飯作りもしながら、本当によく頑張ってます。

 

こう考えてみたらどうでしょう?

 

あなたの時間の中に、子どもがいるのではなくて、

子どもの時間の中に、あなたがいるということ。

いやいや、そうじゃないな、

あなたの時間はあなたの時間で、子どもの時間は子どもの時間。

お互いの時間が交わるときがあるだけ。

交わる=時間を共有する。

 

何を言いたいのかというと、

子どもの自立を願うのなら、

子どもの時間とあなたの時間を分離する。

子どもに対して言うべきことは言う。けれど、言われたことをするかしないか子どもが決める。

もし、言う事を聞かず、子どもが失敗しても、失敗から学ぶこともある。

子どもに体験させ、身をもって感じてもらう。

 

と、言うような考えもあるので、ご参考まで。

まとめ

 

ここに書いてあることは参考です。

それぞれのお母さんのやり方・考え方があるように、

なにがピタッと来るかも様々です。

 

参考になれば幸いです。

ここまでよんでいただきありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す